角膜炎

角膜炎は目を掻くことなどの刺激や、ウイルス感染、免疫異常など様々な理由により、眼球の表面を覆っている角膜に炎症が起きる病気です。目を痛がる、目を前足でこする、床に顔をこすりつけるといった症状が主に現れます。抗炎症剤や抗生剤、角膜保護剤の点眼が治療の中心となります。

危険度

低い 命に関わる恐れは低いですが、注意が必要です

かかりやすい犬種

すべての犬種に一般的にみられます。

主な症状

目をこする、目を痛がる、涙を流す、目やにが出るなど
一般的な症状として、角膜周囲の組織が腫れたり、痛みのために目をこすったり、床に顔をこすりつけたりします。その他にも、目やにが出たり、涙を流したり、軽度の目の不快感などの症状も見られます。症状が進むと結膜が充血し、角膜混濁やまぶたの痙攣、角膜に血管新生が認められることがあり、ときに角膜潰瘍を生じます。

予防方法

早期発見・早期治療が大切です。

原因

角膜炎の原因は、外傷性と非外傷性に分類されます。外傷性の原因には、シャンプーが目に入るなどの化学的刺激、目をこするなどの物理的刺激があり、これらの刺激によって角膜が傷つき、炎症を生じます。非外傷性の原因には、犬ジステンパーや犬伝染性肝炎などの感染症やアレルギー疾患、免疫介在性疾患など様々な病気が存在します。

治療方法

抗炎症剤や抗生剤、角膜保護剤の点眼が治療の中心となります。感染症やアレルギー疾患、免疫介在性疾患などの非外傷性の原因の場合は、その治療も行います。痛みやかゆみが強い場合には、エリザベスカラーなどを装着させ、目をこすらないようにする必要となります。