血便が出る
熱中症(熱射病、日射病)熱中症は、冷房や換気の無い室内や社内あるいは車内での留守番、日中の散歩やお出かけの際に、体温調節がうまくできなくなることで発症します。あえいだ呼吸をみせたり、よだれなどの症状がみられます。ひどい場…
熱中症(熱射病、日射病)熱中症は、冷房や換気の無い室内や社内あるいは車内での留守番、日中の散歩やお出かけの際に、体温調節がうまくできなくなることで発症します。あえいだ呼吸をみせたり、よだれなどの症状がみられます。ひどい場…
フィラリア症(犬糸状虫症)犬のフィラリア症(犬糸状虫症)は、フィラリア(犬糸状虫)という寄生虫の感染によって起こる病気で、治療が遅れると心臓病の症状が現れるようになり、命にも関わることがあります。フィラリアは犬特有の病気…
てんかんてんかんとは、痙攣を繰り返し起こす脳の状態で神経疾患の中で最も一般的な症状です。特発性てんかんと症候性てんかん、潜因性てんかんの3種類あります。症状としては、部分発作から全身発作まで様々です。特発性の……
バベシア症 バベシア症は、バベシアという原虫によって引き起こされる病気で、マダニを媒介に感染します。マダニの吸血によってバベシアが犬の体内に入ると、赤血球に寄生して重い貧血を起こし、ひどい場合には命に関わることもR…
クッシング症候群(副腎皮質機能亢進症) 内分泌器官である副腎の皮質部分から、コルチゾールというホルモンが過剰に分泌されることで、様々な症状を引き起こす病気です。主に、水をたくさん飲む、尿の量が増える、食欲が増す、腹部の膨…
臍ヘルニア ヘルニアとは、体内の臓器などが本来あるべき部位から「脱出、突出」した状態のことです。臍ヘルニアは、おへその部分にヘルニアが起きている状態で、いわゆる「出べそ」のことです。胎児期に臍帯が通っていた腹壁のR…
乳腺腫瘍乳腺腫瘍の発生はホルモン依存性です。症状としては、乳腺にしこりがみられるようになり、良性腫瘍と悪性腫瘍の比率は50:50といわれています。悪性腫瘍の場合には、他の部位に転移することもあるので注意が必要……
ライム病ライム病はボレリアという細菌の一種に感染することによって発症する病気です。発症すると、発熱や食欲の低下、足を引きずる、体重が落ちるなどの症状が現れます。以前は日本ではあまりみられなかったのですが、ここ……
続発性脂漏症(脂漏症) 続発性脂漏症は、アレルギー性皮膚疾患や寄生虫、細菌、真菌(マラセチアなど)の感染、ホルモン性や代謝性の病気などが原因となって、皮膚(表皮)の新陳代謝が極端に速くなり、角化の異常が生じることにより起…
毛包虫症(ニキビダニ症、アカラス症) 毛包虫症は、ダニの一種である毛包虫(ニキビダニやアカラスとも呼ばれる)によって引き起こされる皮膚病です。毛包虫は、人間を含む哺乳類の皮膚に常在し、毛包(毛穴)や皮脂腺に生息しています…