外耳炎

外耳炎は、犬の耳道の最も一般的な疾患です。外耳道上皮の細胞層が炎症を起こした時にみられ、症状としては、皮膚の発赤、腫れ、痒み、分泌物の増加、落屑のある皮膚などがみられます。外耳炎の治療は耳の洗浄が効果的で、あわせて、その原因を取り除くことが大切です。

危険度

低い 命に関わる恐れは低いですが、注意が必要です

かかりやすい犬種

ミニチュア・ダックスフンド、ゴールデン・レトリーバー、ラブラドール・レトリーバーなどの垂れ耳の犬がかかりやすいです。特に、アメリカン・コッカー・スパニエルは重症になりやすいです。シェットランド・シープドッグ、マルチーズ、ウェスト・ハイランド・ホワイト・テリア、シーズーも、外耳炎になりやすいです。

主な症状

皮膚の発赤、腫れ、痒み、粘着質な耳垢の増加など
外耳炎を発症すると、炎症が原因で粘着質で臭いのある耳垢がたまります。また、かゆみや痛みによって、耳をかいたり、後ろ足で引っ掻いたり、頭を振ったりします。慢性化すると、皮膚が厚くなり、外耳道がふさがれてしまう場合もあります。外耳炎が悪化すると、中耳炎や内耳炎にも繋がります。

予防方法

日常的に、耳垢がたまっていないか確認しましょう。市販の耳洗浄液を使うことで、ケアすることができます。

原因

原因は様々で、細菌や真菌が耳垢に繁殖することによって起こる場合、耳ヒゼンダニが寄生することによって起こる場合、全身性の皮膚病やアレルギー併発して起こる場合、その他、腫瘍や異物などによって外耳道が狭まることが原因になる場合などが挙げられます。

治療方法

耳の洗浄が効果的です。また原因によって以下の処置を実施します。細菌の繁殖が原因の場合、抗生物質や抗真菌剤を用います。耳ヒゼンダニの寄生が原因の場合、駆除薬を投与します。全身性の皮膚病が原因の場合、その治療を行います。慢性化、再発の危険が高い病気なので長期間に渡って治療を続けることが大切です。