【獣医師執筆】日中気温が30度前後。夏はチワワの熱中症に要注意

dog

夏はアスファルトが熱くなり、ワンちゃんの肉球が火傷してしまうことがあります。
それと同様に注意しておきたいのが、ワンちゃんも熱中症になるということです。

愛犬が熱中症になる原因

日本の夏は高温多湿であり、長時間その環境に晒されると人はもちろん、ワンちゃんも熱中症になります。

また、天気がいいからといって外に出て公園など直射日光が当たるところで過剰な運動をさせてもワンちゃんは熱中症になることがあるため、注意が必要です。

熱中症を起こしやすいワンちゃんの特徴として、熱がこもりやすい・熱を逃がすのが苦手ということが挙げられます。

すなわち、パグやフレンチブルドックのような短頭種、過度に太ったワンちゃん、さらに熱がこもりやすい大型犬などがその例になりますので、おうちのワンちゃんがこれらに当てはまる場合には十分に注意してください。

また、ワンちゃん特有ですが、トリミングの時に、ドライヤーで全身の毛を熱風で乾かしていることがきっかけで熱中症になってしまうことがあります。
ご自宅でシャンプーをした時には室温をチェックし、体調面に気をつけながら乾かしましょう。

愛犬が熱中症を起こしているときのサインと対応方法

熱中症を起こしている時の症状は様々ですが、人間の熱中症と似ています。

パンティング(=口を開け舌を出してする呼吸のこと)が収まらなかったり、脈が普段より早く感じられることから気づかれることも少なくありません。

さらに重症だと、歩けなくなったり、倒れてしまったり、吐き気や下痢、意識が朦朧としてしまうこともあります。
ワンちゃんの熱中症は人と同じように場合によっては命に関わります。

症状や意識を確認し、正確に動物病院へ伝えることで治療の必要性を判断してもらうことができます。
体温の測定も自宅でできたら挑戦してみてください。

理想はお尻に直接体温計を入れて直腸の温度を測定することですが、脇や股のところに挟んで人のように測っても高体温は分かります。

動物病院での治療が必要と判断された場合は、到着するまでにできることがあります。
身体を冷やす目的で、車内の冷房や窓を開けて風通しをよくしましょう。
また、水が飲めるようであれば十分に飲ませてください。

熱中症の症状は脱水が原因であることが主な理由です。
一方で、アイスノンなどで身体の表面を急激に冷やすことは、体表の血管が収縮してしまい逆効果になってしまうことがありますので注意してください。

まとめ

ワンちゃんが熱中症になることは意外と知られていないですが、毎年夏になると患者数は激増します。

灼熱地獄のような真夏の屋外にいなくても、高温多湿な室内であれば熱中症になりますし、ドライヤーでも原因となり得ます。

熱中症は軽いものであれば身体を冷やして脱水を改善させることで良くなりますが、重度のものは最悪治療しても亡くなってしまうことがあるため、今年の夏も十分に注意してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA