【獣医師執筆】シニアチワワでもしつけはできるの?

チワワ

とくに最近は犬の平均寿命が延びており、15歳を超えても元気に生活できるシニアのチワワ達が増えてきました。

そんな高齢になったチワワでもしつけをすることはできるのでしょうか?

チワワは高齢になるとしつけは難しい?

まず大前提としてお伝えしておきたいことは、チワワのしつけをする上でもっとも効率が良く望ましいのは社会化を学ぶ幼少期からしつけを教えていくということです。
人間でもそうですが、なるべく若い頃の方が物覚えがよく吸収が早いですよね。

それに加えて幼少期からしつけることは、恐怖感や不安感、トラウマなどが身についてしまうより以前に習慣化させることができるというメリットがあります。

では歳をとりシニア期に入ったチワワに対してしつけることはできないのでしょうか?
答えとしては、シニアチワワでもしつけることはできます。
ただし、しつけのレベルは幼いチワワと比べると非常に困難と言えるでしょう。

シニアチワワのしつけはなぜ難しいの?

シニアチワワのしつけが難しいと考えられる理由としてはまず、今まで生活してきた中で身についた習慣や癖などは簡単に直すことが難しいということ、さらにはトラウマや恐怖・不安などを感じる対象が多くしつけによってストレスを与えてしまう可能性が高いということが挙げられます。

また、しつけをする上で大切なのがご褒美などを使ってポジティブな感情を抱かせながら行なうことです。

しかし、シニアになってくると食欲がだんだんと低下しておやつに対して強く食いついてこなくなったり、遊びやおもちゃに対する関心も減ってきます。
さらに内臓や足腰に持病を抱えてしまうとおやつを与えたり、遊んであげたりすることそのものができなくなってしまうかも知れません。

このようにシニアチワワに対してしつけを始めようと思っても、障壁となる要因が多くなかなかに大変です。

実際に始めても、認知機能が低下してきていたりすると何度繰り返し教えても飼い主の指示を覚えられないことも考えられます。
だからこそ、なるべく若く元気なうちからしつけておきましょう。

まとめ

シニアチワワでも繰り返し根気強く教えることでしつけることはできます。

しかし、若い頃にしつけるのと比較するとグッと難しく手間もかかることが考えられるため、できることであれば幼い頃からしつけをする習慣をつけておきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA