【獣医師執筆】大きな音にびっくり?音響シャイの改善方法

チワワ

おうちのチワワが大きな音にびっくりしてしまうこと、時々ありませんか?

どんな音を怖がるかは、性格やこれまで生活してきた環境によって様々なのですが、何らかの音に対してチワワが恐怖やストレスを感じていたり問題行動をとってしまう、いわゆる“音響シャイ”なケースではぜひとも改善する方法を考えてあげましょう。

音響シャイ?どんな音に対して不安になるの?

チワワが怖がる音の特徴として、大きな音・聞き慣れない音・突然鳴る音などが挙げられます。

そのため、具体的な例を考えると次のようになります。

  • 雷の音
  • 打ち上げ花火の音
  • バイクや車のエンジン音
  • ドライヤーの音掃除機の音

など、雷や打ち上げ花火のような比較的音が大きく、突然鳴る音に対してびっくりしてしまったり恐怖を覚えてしまうことはきっと想像しやすいことでしょう。

一方で、普段の生活でも使っているドライヤーの音や掃除機の音に対しても苦手だなと感じてしまうチワワがいます。

この理由として人間よりも聴力が優れているため大きく聞こえているということに加え、このような特定の音が聞こえる際にされたことがトラウマになっている可能性があります。

例えば、ドライヤーの音が聞こえると苦手なシャンプーの後の乾燥タイムを思い出したり、掃除機の音が聞こえるとしっぽを踏まれたのを思い出すなどです。

どのように改善させればいいの?

音響シャイを改善させるためには、怖がっている特定の音にゆっくりと慣れさせてあげる必要があります。
それでは実際の方法をご紹介します。

まず、その特定の音を録音した音源を用意します。
あるいはその音が入っている動画でも構いませんので、インターネットで検索して用意することもできます。

その音源をできるだけ小さな音から聞かせていきます。
チワワがその音源から聞こえる特定の音を聞いても反応しない場合にはだんだんと音量を上げていきます。

また、家庭内で発生する音であればもっとも遠い部屋で鳴らして反応しなければだんだんと近づけていくことでも可能です。

ポイントは小さな音を聞かせて平常心が保てるようならご褒美をあげること。

その音が聞こえても大人しくしていればいいことがあると覚えさせることでより効果的になるのです。

まとめ

音響シャイは音に対するストレス反応で、様々な問題行動を引き起こす可能性や恐怖心から身体に負担がかかることがあります。

改善させるにはその音に慣らす必要があるのですが、チワワが慣れるまでに時間がかかることがあるため、ゆっくりと小さな音から聞かせるようにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA